糖質や脂質は毎日の食事から自然と摂取している成分ですがダイエットや健康に気を付けている方は注意すべき成分でもあります。
特に糖質は太る元と言われたり健康面を気にする方にとっては大敵とでもいうように取り上げられていることも。
ここを見ている方の中には糖質制限ダイエットを行ったことがあるという方もいるのでは?
資生堂のコラーゲンドリンクはどんな成分が入っているのでしょう。
糖質、脂質何がゼロなのでしょうか。
資生堂のコラーゲンドリンクは糖質ゼロ?脂質ゼロ?
資生堂のコラーゲンドリンクはいくつか種類があるのはご存知でしょうか。
ここでは資生堂のコラーゲンドリンクの中でもリラックスしたい方に向いているザ・コラーゲン リラクルに関して見ていきます。
ポイント1:何がゼロ?
毎日忙しいけれどリラックスした時間を作りたい、心にも体にも良いことをしていきたいという方にリラクルはおすすめです。
そんなリラクルの特徴は、
✔低カロリー(9.8キロカロリー)
✔脂質ゼロ
✔ノンカフェイン
✔保存料無添加
です。
脂質ゼロという部分はダイエットを気にする女性にとっての強い味方となることは間違いありません。
糖質はダイエットの敵と言われ控えている方も多いと思いますが、案外脂質を制限するというのは難しいもの。
美味しい食べ物には脂質が含まれていますし、気付けば1日の摂取目安量を超えているなんてこともよくあるものです。
糖質を気にする方は一緒に脂質を気にしている場合も多いのですが、そうした面でも資生堂のコラーゲンドリンクリラクルはいつまでも健康でいたい方にもおすすめのコラーゲンドリンクと言えます。
ポイント2:糖質ゼロは?
資生堂のコラーゲンドリンクの中で、ザ・コラーゲン ドリンクVは糖質ゼロということが特徴となっています。
それぞれのコラーゲンドリンクごとに特徴が違うため、自分には資生堂のどのコラーゲンドリンクが合うのかを比べて見て飲むというのも良いのではないでしょうか。
資生堂のコラーゲンドリンクはどんな成分が入っているの?
資生堂のコラーゲンドリンク、ザ・コラーゲン リラクルにはどんな栄養成分で出来ているのでしょうか。
配合されている成分も合わせてチェックしていきましょう。
チェック1:栄養成分
リラクルはよく冷やしてよく振ったものを1日1本摂取していきます。
1本(50ml)当たりのエネルギーは9.8キロカロリーと低カロリー。
たんぱく質1.1g、脂質0g、炭水化物4.7g、食塩相当量0.037gとなっています。
チェック2:配合成分
リラクルの主な配合成分は、1本あたり(50ml)ビタミンB2:4㎎、ビタミンB6:10㎎、ビタミンC:100㎎。
ナイアシン20㎎、コラーゲン1000㎎、GABA28㎎、ヒアルロン酸5㎎、セラミド300㎍となっています。
チェック3:成分の特徴
コラーゲンドリンクはコラーゲンの独特なにおいが苦手で飲みにくいという声があるものもありますよね。
しかし資生堂のコラーゲンドリンクリラクルは飲みやすく美味しいという声が多いのです。
それはコラーゲンの臭みを取り除いたおいしさを追求した結果や、ミックスフルーツ風味を採用しているという点で飲みやすさに繋がっていると言えます。
またコラーゲンの中でも魚由来のコラーゲンを使用し、脂肪分などの余分なものを除いた高純度コラーゲンを使用しています。
成分特徴として“低分子フィッシュコラーゲン1000㎎”と表記されている部分がそれにあたります。
低分子のものを使用し、摂りやすさや飲みやすさにこだわっていることが評価されていることで資生堂のコラーゲンドリンクの愛用者や継続購入者が多くいるとも言えますね。
いくら身体に良い成分が入っていても飲みにくかったら続けにくいですし、飲みやすさにこだわって高カロリーになっているものも買いにくいですよね。
カロリーや成分を気にする方が多い現代のニーズに合わせて作られている資生堂のコラーゲンドリンクの人気の高さを成分から知ることができますね。